竜王祭サークルをまとめる大変さが、身に染みて分かりました。
今回は最近行ったイベントの近況報告をします。
10月11日(木)に、“きらら交流館”にて「かたつむりカフェ」に呼んでいただきました。
“かたつむりで行こう会”の皆さんに、コーヒーの「マイルドブレンド」と
ハーブティーの「エキナセア&カモミールブレンド」を提供しました!
ハーブティーは大好評で、たくさんのお代わりをしてもらいました!
11月4日(日)には、“生協小野田診療所”にて「ふれあいまつり」に参加しました!
コーヒーは「自家焙煎コロンビア」、紅茶は「レディグレイ」を提供しました!
11月25日(日)には、“小野田市立中央図書館”にて「図書館フェスティバル」があります!
コーヒーは3種類で、「ブラジル」、「コロンビア」、「モカマタリ」の3種類を提供します!
乞うご期待!!!
今年度も竜王祭がやってきましたね。
残念ながら今年は1日だけとなってしまいましたが、その1日、全力で皆さんにお茶を提供したいと思っています!
ところで、今年の5月ごろに、コーヒーの温度と酸味の強さを主観で測って?みたことがありました。
その結果を冊子にまとめて、明日の竜王祭のカフェで各机に置いておくので是非見てくださいね!
来られない方や、このサークルの活動記録をふだんから見て頂いている方のために以下にも貼っておきます。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
こんにちわ!TAKEです。
6月に入り徐々に暑くなってきましたね。
気温の変化で体調を崩さないように気を付けていきましょう。
人によって様々な飲み方をされているかと思います(珈琲を飲んでない方すみません..)。
ハンドドリップの中にも、王道のペーパードリップ、金属フィルター、ネルドリップ等がありますね。
ここから更に分岐していくのですが、とても長くなるので、今回は「ネルドリップ」についてお話しようと思います。
フィルターを何度も繰り返し使えるので、環境にもやさしく、また見た目もかっこいいですよね。
しかしこのネルドリップ、ひとつだけ欠点があります。
そのため毎回使うたびに丁寧にもみ洗いし、煮沸消毒をしなければなりません。
また、保存するときには水か珈琲液の入ったタッパーに入れて冷蔵庫で保存し、毎日中身を入れ替える必要があります。
ですが、そのような面倒なお手入れをしてても飲みたいと思わせるのが、ネルドリップで淹れた珈琲なんですね。
皆さんも是非、試してみてくださいね!
久しぶりの更新となります。優一です。
今年度は部長を務めさせていただくことになったので、粉骨砕身して頑張っていきたいと思います。
今回は、5月14日に第一回のスライド発表を行いました。
2年生二人と、3年生二人がそれぞれの分野について調べてきていました。
内容は、
「コーヒーの温度とおいしさの関係」
「フレーバーティーについて」
「エアロプレスについて」
「お茶の香りづけの方法」でした。
興味のあることをそれぞれが調べており、面白い内容でした。
1年生も多く入ってくれたので今回の発表を参考にしていただけると助かります。
次回のスライド発表は6月の最終週に予定しています。
お楽しみに!
記事の更新の間が長らく空いてしまって大変申し訳ありません。大さんです。
5月3日にAll Tea Gardenで茶摘みに参加して茶葉を手に入れたので、紅茶と煎茶の茶を作りました。今回は紅茶の茶葉を作った工程を紹介したいと思います。
まず、摘んできた茶葉を直接日光に当たらなく、風通しの良い場所で1日ほど乾燥させました。この時、茶葉同士が重ならないように気を付けました。
続いて、乾燥させた茶葉をボウルに入れて入念に揉みほぐしました。
その後、ボウルにぬれタオルを被せて茶葉を発酵させました。この発酵は数時間から半日ほどが良いそうです。私は待ちきれず5時間ほどで切り上げてしまいました。
数時間ほど発酵させた後、フライパンで10分ほど加熱して発酵を止めました。この時、かなり弱火で加熱しないと焦げてしまうので注意しました。そうしてできた茶葉が下の画像になります。
このままでは茶葉が大きすぎて使いにくいので使いやすいサイズに砕きました。そうして入れた紅茶が下の画像になります。
ダージリンのファーストフラッシュのように少し青味のある味となりました。また、色も紅茶としては少し薄いように感じました。これは、発酵の時間が短かったことが影響していると思います。
もし、また茶葉を作る機会があれば今度はもっとしっかり発酵させてみたいと思います。
茶葉作成の際に参考にさせて頂いたサイト http://hojotea.com/jp/posts-997/
おまけ:作った煎茶の茶葉
記事一覧
- イベント近況報告!
- 2018竜王祭でカフェを開きます!
- 紅茶の基本的な淹れ方
- 煎茶の新たな楽しみ方!?
- ティーパーティー
- 珈琲とは
- ネルドリップの美味しさ
- フィルターコーヒーの分類
- 2018年度 第一回スライド発表報告
- 自作の紅茶の茶葉
- かたつむりカフェでお茶を出してきました!
- 私たちの活動場所
- フレーバーティーについて
- 2017年の振り返り
- エアロプレス
- フレーバーコーヒー
- ローソンのブルーマウンテン
- 宇部新川の紅茶専門店
- 最近の活動について
- ルイボスティー
- お茶うけ食べましょう
- 夏バテに効く紅茶
- 珈琲豆の管理方法と期間
- エスプレッソ
- 麦茶の効能
- 嗜好品とは?
- 紅茶の活用法
- お茶の種類
- ハーブティーについて
- 第一回 スライド発表会 中間報告
- パーコレーターについて
- スターバックス「コールドブリュー」
- 新入部員募集してます!
- かぶせ茶について
- カッピングについて
- 焙煎機の自作
- ティーテイスティングについて
- 緑茶の楽しみ方 -ブレンド-
- コーヒー豆に寄生する虫
- 茶ってカラダにいいの?
- ウインナーコーヒーの作り方
- 出がらしの活用
- 年頭の挨拶
- 紅茶の入れ方
- 紅茶のジャンピング!
- 紅茶における英仏の違い
- コーヒー豆の焙煎度合い
- 抽出時の味と温度について~緑茶~
- 束の間の休息に
- 珈琲豆の鮮度確認方法と保存方法
- ティーバッグの歴史
- 美味しい珈琲の淹れ方【裏技】
- 抹茶入りの煎茶の効果
- お茶の起源と広がりについて
- 飲むだけじゃない緑茶
- ウインナ・コーヒーとは?
- コーヒーゼリー
- 緑茶と烏龍茶
- コーヒーや紅茶との食べ合わせ
- イングリシュブレックファスト
- ダージリン
- ハーブについて
- 紅茶プリン
- 前期の反省と後期の抱負
- H28年度前期の活動振り返り
- ラテアート作成
- 1年生発表会
- ロイヤルミルクティーの作り方
- 発表会予定
- ラテアートについて
- ロイヤルミルクティーとは何ぞや(*´Д?
- 発表会 その2
- 珈琲豆の焙煎 by 新一年生
- Twitter 始動!!
- 発表会
- 水出しハーブティーの入れ方
- コーヒー班・竜王祭活動!
- 竜王祭で出した緑茶について
- 図書館フェスティバルに参加します!
- 玉露
- はちみつしょうがティーで風邪予防
- 図書館ボランティア
- ミルクティー向け 茶葉
- コーヒーの淹れ方 その2
- 緑茶の効果
- コーヒー豆の選別
- 水出し緑茶
- はちみつレモンティー
- 紅茶の効果
- 鴛鴦茶
- 焙煎してみよう!
- 緑茶を入れよう!!
- コーヒーの淹れ方
- 緑茶班開設
- ハーブティーを楽しむ
- 世界三大紅茶について
- 紅茶の淹れ方~ティーバッグ~
- 紅茶の淹れ方~イギリス式~
- 紅茶の淹れ方~フランス式~
- 第1回 燻製茶の試験的制作
- タンポポ珈琲