HDDフォーマットの仕方について
フォーマットはパソコン用語としてよく耳にしますが、フォーマットの仕方が分るのでしょうか、またどこの画面でフォーマットをすればいいのか分るんでしょうか。ここからそれについてちょっと書きましょう。
新しいHDDにOSを入れるということなら、OSのディスクをブートさせて、インストールの途中でフォーマットの画面がでてきます。ただし、ハードディスク 復旧させるために、リカバリディスクを使って復元する場合はフォーマットは必要ありません。リカバリプログラムが自動でやってくれます。
なお、、フォーマットの仕方に2つあります。
?通常のフォーマット…HDDのファイルシステムの初期化、すべてのセクタ、クラスタをリセット(0に書き換える)(物理フォーマットともいう)
?クイックフォーマット…HDDのファイルシステムの初期化(論理フォーマットともいう)となっています。最初のフォーマットの場合は物理フォーマットをするのが普通ですが、時間がかかるので、さっさと終わらせたい場合は論理フォーマットでも構わないし、後になって後悔したら、ファイル 復元できる可能性もあります。
新しいHDDにOSを入れるということなら、OSのディスクをブートさせて、インストールの途中でフォーマットの画面がでてきます。ただし、ハードディスク 復旧させるために、リカバリディスクを使って復元する場合はフォーマットは必要ありません。リカバリプログラムが自動でやってくれます。
なお、、フォーマットの仕方に2つあります。
?通常のフォーマット…HDDのファイルシステムの初期化、すべてのセクタ、クラスタをリセット(0に書き換える)(物理フォーマットともいう)
?クイックフォーマット…HDDのファイルシステムの初期化(論理フォーマットともいう)となっています。最初のフォーマットの場合は物理フォーマットをするのが普通ですが、時間がかかるので、さっさと終わらせたい場合は論理フォーマットでも構わないし、後になって後悔したら、ファイル 復元できる可能性もあります。
edited byお笑い
at2012/04/10 - 19:03
パソコンのリカバリについて
初めてリカバリする人のためにちゃっと書いておきましょう。
普通、言われているリカバリはCドライブのみです。データが消えるのはCドライブだけですが、同じHDDをCとDに分けて使っている場合は、データ復元作業を防ぐため、予めDのバックアップもとっておいたほうがいいと思われます。
ソフト類は、インストール時にCドライブのシステム領域に関係する箇所に必要な書き込みがされています。ですから、工場出荷状態にデータリカバリを実施すればCドライブは全て消えてしまうため、ソフト類を再インストールする必要があります。
また、ソフト類をDドライブにインストールしたものでも、Cドライブのシステムに書き込んだ部分が無いとも限りませんから、ソフト類は一応再度インストールしたほうが良いでしょう。(アンインストールは、必要ありません。)
最後に、くれぐれもリカバリ時の指定を見逃さないように、Cドライブのみで行いましょう。中には、HDD全体をリカバリする選択もあるので、指示通りに「推奨」のまま進んでしまうと、リカバリじゃなくてhdd データ救出作業になってしまう可能性があります。
普通、言われているリカバリはCドライブのみです。データが消えるのはCドライブだけですが、同じHDDをCとDに分けて使っている場合は、データ復元作業を防ぐため、予めDのバックアップもとっておいたほうがいいと思われます。
ソフト類は、インストール時にCドライブのシステム領域に関係する箇所に必要な書き込みがされています。ですから、工場出荷状態にデータリカバリを実施すればCドライブは全て消えてしまうため、ソフト類を再インストールする必要があります。
また、ソフト類をDドライブにインストールしたものでも、Cドライブのシステムに書き込んだ部分が無いとも限りませんから、ソフト類は一応再度インストールしたほうが良いでしょう。(アンインストールは、必要ありません。)
最後に、くれぐれもリカバリ時の指定を見逃さないように、Cドライブのみで行いましょう。中には、HDD全体をリカバリする選択もあるので、指示通りに「推奨」のまま進んでしまうと、リカバリじゃなくてhdd データ救出作業になってしまう可能性があります。
edited byお笑い
at2012/04/09 - 18:34
未設定
新規ページ
(このページを編集してください)
(このページを編集してください)
edited byお笑い
at2012/04/09 - 15:11