ozcircle

メールアドレス

パスワード



パスワードを忘れた
新規登録 OZ CIRCLEって何? ヘルプ

パス田大学

BBS
校長は僕です

圧倒的個人技で抜き去るジョーカー。

だがしかし、パス田校長としては一人はみんなのために、皆は一人のためにという精神をもってパスワークの強化に努めてもらいたいと思う。

パス田奥義股の下パス、秘奥義、ランアンド股の下パスを使うGODMATOと変幻自在のパスを出す伊吹を中心に頑張ってもらいたいと思う。

奥義、秘奥義習得したい方は校長までメールをw

edited byパス田大学 at
本気です

熱い今日この頃ですがみなさんはどうお過ごしでしょうか?

私はバスケとは関係ないですが、卓球に日々汗を流しています。

下手くそなんで頑張って上手くなって全国一位が目標です。

バスケの方も下手くそですが中途半端で終わるわけにはいきません。

当面の目標はジョーカーと互角、いやそれ以上になることです。

 

さて私事の話になってしまいましたがここからが記事のメインです。

GODMATOさんが今日バスケをやっていて新しい技を発明しました。

その名も秘奥義DXです!!!!秘奥義は走りながら奥義を発動するという困難な技でしたが、パスするときにジャンプすることによって弾む力を大きくし、後ろに敵がいてもその後ろにぱすできるというすぐれものです。

開発者のGODMATOさんには深くお礼を。

edited byパス田大学 at
勝てねぇぐらいがちょうどいい!

みなさ~ん、自分にライバルっていますか?

ライバルは敵じゃないですよ。ライバルはお互いに高めあえる仲間。

すなわち「親友」と書いてライバルと読みます。

ライバルが弱かったらいやですよね?試合とかは強いやつがいないと燃えませんよね?

勝てないくらいが自分にとっては一番いい相手だと思っています。

まぁ、パス田はバスケットの天才集団ですからそうそう負ける相手はいないと思うんですけど。

今日はそれくらいですね。

みなさん、夢へ向かって駆け上がってください

edited byパス田大学 at
逆襲よろしく!

久々の更新になります。

 

逆襲・・・それは下克上。

上のものを下のものがやり返す。

そう、それはジョーカーを倒すようなもの。

一人で勝てなくても二人で、二人で勝てなくても三人で。

卑怯だと言われるかもしれませんが、勝てるなら手段は選びません。

ただし、皆で。

このように、勝利への執着も時には大事となってくるのです。

「一生懸命やったから負けてもいい」なんて甘ったれてるようじゃ上は見えません。

負けていい試合なんて一つもないんですから。

そしてもう一つ逆襲をするときに大事なのはしつこいくらいの諦めの悪さです。

逆襲はビーハインドで追う形からスタートなので諦めてる奴がいたら逆襲なんてできません。

今日のポイントは

勝利への執着

諦めないこと                                                   

                                 で

                                        

                    

edited byパス田大学 at
お前のバスケ

自分とは何か・・・

それをまず考えてもらいたいと思う。

自分にはどんなプレーが似合っているかなど、考えて自分のバスケを見出してもらいたい。

私の切なる願いはパス田からは器用貧乏を出したくないということだ。

プレースタイルが見つからずあちこちに手を出してはいけない。

これをやると決めたら最後までやり通せ!!!

edited byパス田大学 at
2つ言っておくぜ

久しぶりの更新!!!

待ちかねた人すいません(汗

 

さて言いたいこととは・・・

一つ目はバスケは個人競技だ!

強いものが優越に浸れ弱いものは圧倒されるこれがバスケだ。

だからみな個人技を磨いてくれ!

二つ目は個人競技であると共に団体競技だ!!!

いくら一人が突出していても一人で勝てる程甘くない!!

仲間を信じることそれが大切。時には距離を置くことも必要だ。

edited byパス田大学 at
改めて思いました

何を思ったかって?

そりゃぁ、仲間の大切さだよ!!!

仲間がいなけりゃ戦えない、それがバスケだ!

青峰のような一人で五人力みたいなやつもいるがそいつらは強いが弱い。

この言葉の意味が分かるだろうか。

分からなくてもいいからいつかこのパス田の皆が少しでも気づいてくれたらと思う。だからといってチームワークだけがすべてじゃない。

個々の能力も必要となってくる。

人それぞれ十人十色な能力をつくてもらいたいと願っている。

そして能力を身につけ、個々が強くなったときそれは絆という糸でかたくむすばれるだろう。

edited byパス田大学 at